男性ホルモン補充療法
40歳を過ぎると男性ホルモン(テストステロン)の分泌量が減少し、男性でも女性と同じように更年期障害が起こる場合があります。このような男性更年期障害(LOH症候群)を改善する方法としてホルモン補充療法が有効とされています。
加齢とともに減少する男性ホルモンをホルモン補充療法で補うことにより、発汗、不眠、イライラ、不安感、性欲低下、ED(勃起不全)などの症状を改善させていきます。
男性更年期障害は女性に比べるとそれほど急激ではありませんが、男性ホルモンの量は60歳を過ぎると20歳の頃の半分またはそれ以下に減ってしまいます。
「最近どうもやる気が出ない」、「夜よく眠れなくなった」、「ほてりや多汗、性的能力の低下などは年のせいだから仕方ない」と思っていることが男性更年期障害による症状かもしれません。
男性更年期障害を疑い男性ホルモン補充療法を希望する方は、先ず血液検査でフリーテストステロン(男性ホルモン)値、PSA(前立腺癌マーカー)値を調べます。その値を見て理想的な男性ホルモンレベルになるよう男性ホルモン補充療法を行います。
副作用
PSA高値、前立腺癌、中等度以上の前立腺肥大症、乳癌、多血症、睡眠時無呼吸症候群などがある場合は治療は控えた方が良いと考えられています。
副作用として前立腺への影響が危惧されますが、3年以内の投与であれば未治療群と差はないという結果が報告されています。また体毛の増加や潮紅(赤ら顔)も確認されています。
女性ホルモン補充療法
ホルモン補充療法はエイジングケアの一つの方法であり、更年期症候群に対する治療でもあります。40歳以降卵巣機能が不安定になり、女性ホルモンの分泌も低下していきます。
持続的に低レベルとなり生理が来なくなった期間が1年経過したら閉経となります。女性ホルモンの分泌が低下したときに起きる諸症状が更年期障害であり、女性ホルモンが持続的に低値になるため身体的な機能が急激に衰えていきます。ホルモン補充療法は女性ホルモンを補充することでこのような状況を改善する治療です。
ホルモン補充に使われるお薬はいくつかありますが、使用する主な女性ホルモンは2種類あります。一つはエストロゲン(卵胞ホルモン)、もう一つはプロゲステロン(黄体ホルモン)です。使用の際は、用法・用量をきちんと守ることがとても大切なこととなります。
エストロゲン製剤は天然型のエストロゲンが主流です。なお、ピルに含まれるエストロゲンは合成ホルモンのため、ピルはホルモン補充に適しません。
投与方法も内服、貼付、塗布があり、生活スタイルに合った投与法で使用することになります。黄体ホルモン製剤は今のところ内服薬のみとなります。
副作用
子宮がん、卵巣がん、乳がんのリスクが増えると言われているため、年1回のがん検診の受診をお願いしております。
乳房痛、吐き気、だるさ等が一時的に起こることがありますが、安定すれば症状は消えていきます。
プラセンタ療法
各種ビタミン、ミネラルをはじめとしてアミノ酸、 細胞再生因子、インターロイキンなどの免疫物質などが含まれており、そのためビタミン、アミノ酸による慢性疲労の改善や細胞再生因子のため「肌がきれいになる」、「免疫物質のため風邪にかかりにくくなる」、「アレルギーや花粉症が抑えられる」などの効果が期待できます。
定期的に注射する場合は1週間に2~3回程度がおすすめです。
※美容目的で対応するプラセンタ注射は自由診療です。ただし、目的により保険診療で対応できる場合もございますので医師にご相談ください。
副作用
- 処置後に痛みはありませんが、まれに内出血が出る場合があります。
- 内出血は、注射終了後に刺入部を5分ほど反対の手で圧迫することで最小限に抑えることができます。
マイヤーズカクテル
アメリカメリーランド州ボルチモアの開業医ジョン・マイヤーズ博士が開発した点滴レシピです。
マイヤーズ博士が30年以上にわたり喘息、慢性疲労、うつ病などの患者さんをビタミンやミネラルの点滴療法で治療を行ったところ患者さんの満足度が向上し、注目されるようになりました。
しかし1984年にマイヤーズ博士が亡くなりその点滴注射の処方は判らなくなってしまいましたが、アラン・ガビー医師が苦労の末に再現することに成功しアメリカ中に広まりました。
マイヤーズカクテルには数種類のビタミンとミネラルが含まれており30分位で点滴静注するもので、次のような症状に効果が期待できます。
〈このような方におすすめ〉
- 感冒症候群
- 慢性疲労症候群
- 偏頭痛
- 気管支喘息
- うつ症状
- 生理不順
- アスリートの運動能力向上 など
ニンニク点滴
ビタミンB群を中心に調合したビタミン点滴(ブドウ糖+ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンC)のことで、この点滴を受けるとニンニク臭があるためこう呼ばれていますが、本物のニンニクエキスを点滴するわけではありません。
ちなみにこの臭いはすぐに消え、また揮発性成分ではないため、体や息がニンニク臭くなることはありませんのでご安心ください。
またこの点滴は疲労回復効果が高く、1回点滴をするとその効果は2~3日持続します(個人差があります)。
現在は点滴のみのご案内です。静脈注射は行っておりません。
〈このような方におすすめ〉
- 全身疲労がある方
- スポーツをされる方
- 筋肉痛がある方
- 神経痛がある方
- 疲れが溜まった時
- 運動で体を酷使した時
料金表
男性ホルモン
税込
種類 | 製品名 | 単回料金 | チケット 10回分 (1回分無料付) |
---|---|---|---|
A | エナルモンデポー125mg | ¥1,700 | ¥17,000 |
B | エナルモンデポー250mg | ¥2,900 | ¥29,000 |
C | テスチノンデポー125mg | ¥1,600 | ¥16,000 |
D | テスチノンデポー250mg | ¥2,600 | ¥26,000 |
女性ホルモン
税込
種類 | 製品名 | 単回料金 | チケット 10回分 (1回分無料付) |
---|---|---|---|
E | ペラニンデポー | ¥1,400 | ¥14,000 |
E | プロゲデポー | ¥1,400 | ¥14,000 |
E | プロギノンデポー | ¥1,400 | ¥14,000 |
E | プラセンタ | ¥1,400 | ¥14,000 |
チケットについて
- チケットの種類
A、B、C、D、Eの4種類があり、同じ種類(E)の注射の組み合わせは自由です - チケットの有効期限は発行から1年間です
- チケットの払い戻し、紛失時の再発行はできませんので予めご了承ください
- チケットをお忘れの場合は、単回の料金、またはチケットのご購入も可能です
- 10回分全てご使用頂くと、次回1回分を無料にてお受け頂けます
エイジングケア療法
税別
製品名 | 単回料金 |
---|---|
マイヤーズカクテル | ¥6,000 |
にんにく注射 | ¥4,000 |
診療案内
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-10-8
ケイアイ新宿ビル8F
tel.03-3370-5100
JR【新宿駅】南口から徒歩3分
都営新宿線【新宿駅】5番出口から徒歩30秒、4番出口から徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | / | ||||||
14:30-18:30 | / | / |
休診日:土曜午後、日曜、祝日